SIKISIMA INFORMATION
DATE:2014.08.19
こんちには!設計部チーフの余田です。
外部板金の役物が終盤です。今回板金だけで30枚近く図面を書きました。。。
オーバーハングと縦横の捨て板金が出会う、平面では分かりにくい箇所でしたが
イメージ通り施工されていました。木板は動くのでこういった防水・止水が非常に重要です。
そして壁からニョキッと顔を出しているドレン。
以外と見落とされがちですが、他の開口部と同様に雨水侵入経路になりえる箇所です。
タイトもしっかり施工されていたので安心です!
そして役物が終わった箇所から外壁を貼っていってます。
今回は板貼りとガルバを組み合わせています。
板貼りは1F部分のみとしています。こうすることでDIYでの外壁メンテナンスが可能となり
経年変化を楽しみながら定期的にローコストでメンテナンスが出来ます。
そして内部造作も終盤を迎えています。
中庭に面した木製建具の施工されていました。
この箇所は光り・風・借景など、この家のカナメとなる箇所です。
存在感を消しながら機能を持たせる。言葉では簡単ですが意外と難しいんですこれがw
あと少しで完成ですが、ちょこちょこUPして行きます!
コメント一覧