SIKISIMA INFORMATION
DATE:2014.07.10
こんにちは!設計部チーフの余田です。
基礎工事が終わり養生期間を経て、建て方が始まりました。
雨が降るかもということで、ブルーシートの下で作業してくれてます。
先ずは土台引きから。下には鋼製束を入れてレベルを調整します。
そして間に床断熱材を敷き込みます。
その上に床板を敷きます。今回は構造用合板28mmで剛床としています。
そしていよいよ柱・梁などの構造材を一気に組んでいきます。
資材がレッカーで2階までグーーーンと持って行かれます。
いつもの事なんですが、下で見てると意外とヒヤヒヤしますw
次に外壁下地材を貼っていきます。この段階で大枠の空間ボリュームを体感できます。
本庭に向けての大開口は完全引込の納まりにしているので、完工後も同じ抜けを確保しています。
中庭の採光・通風が想像を超える気持ちよさを生み出しており、一気にテンションが上がりました!
階段が来る場所には2Fから光を落としています。この光も狙い通り落ちていたのでホッとしました。
階段が付くのが楽しみです。
玄関では和やかな定例会議が行われておりますw
そして上棟式が行われました!
ここからディテールとの戦いがはじまります。
良いカタチに仕上げたいと思います!
コメント一覧