SIKISIMA INFORMATION
DATE:2014.11.11
工事管理のシゲさんこと、重永です。
現在、藤阪のY様邸の改修工事を進めております。
古いアンテナもはずし、足場から降りたところ
そこに足場の横棒があり思いっきりおしりを打つ不手際をおこし一人涙したのが
昨日のこと。
与太話はおわり、工事について
T大工さん、本人としたら当たり前かもしれませんが
すごいスピードで工事が進んでおります。
有難い話であります。
その後の各業者さんに連絡をいれながらの状態です。
品質確保しながら完成へ向けていきますヨ!
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.11.10
こんにちは。ショップマネージャーの大本です。
本日からG様邸の工事が着工です。
解体工事の指示と設備関係の打合せに行ってきました!
今回の担当者は
営業・設計:大本 監督:広瀬チーフ
今回、中古物件を購入されてのリフォームとなります。
現場の進行は広瀬チーフに任せますが、ポイントポイントでチェックをして
打合せ通りの仕上りに持っていけるようにチーム一丸となり頑張ります!!
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.11.08
こんちには!設計部チーフの余田です。
庭と樹木について少し。
【Before】
【After】
戸建とマンションの違いは多々ありますが、一長一短。
工夫次第で解決できることが多いようにも思います。
最大の違いは「土とのキョリ」だと。個人的には思います。
冬の日差しを取り込み、夏の日差しを遮る落葉樹。
機能的であり、四季を感じさせてくれます。
年中緑を保ち、やわらかく目線を遮れる常緑樹。
冬でも庭に彩りを加えてくれます。
低木・中木・高木と樹種のバランス。これだけで住まいは大きく変わります。
というよりこれが入って住まいが完成すると言っても過言ではないぐらい。。。
様々な条件や要望がありますが、可能な限りわずかでもこういった空間を取り入れて
小さな家で豊かに暮らして貰えるように設計して行きたいとおもいます。
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.11.08
こんにちは。ショップマネージャーの大本です。
昨日、Y様邸の協力業者顔合わせをさせて頂きました。
お施主様と職人が会う事は中々ありません。
現場に行って頂いた際に、少し顔をあわす程度となります。
しかも何の工事の職人さんかが分からない時もあります。
そういう事も踏まえ、弊社では協力業者顔合わせをさせて頂いております。
この機会にどういった面々の職人さんが工事してくれるのか?
どのようなお客様が住まれるのか?その背景は?
こういった疑問を解消する為、また良い家つくりの思い出の一環として
時間を作って頂き、行っている行事となります。
みんな良い顔してませんか?(笑)
Y様、職人の方々、お忙しい中ありがとうございました!
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.11.02
こんにちは!プランナーの西岡です。
先日完工した堺市O様邸のリノベーション工事の一部をbefore→afterでご紹介します。
<バルコニー拡張>
もともとが1.5畳ほどだったバルコニーを広げて4.5畳ほどのインナーバルコニーを造りました。
【before】
【after】インナーバルコニー完成
フェンス材は米杉、デッキ材はウリンをキシラデコール塗装仕上げです。
<屋根裏部屋→ロフトスペース>
2階に天井収納式のハシゴがあり、屋根裏部屋はとても広く取ってありました。
これを利用しないすべはないと思い、吹き抜け+ロフトスペースを提案させて頂きました。
【before】
既存であった段差をベンチ替わりにしてカウンターを設けています。
奥様の趣味スペースとして、又将来的にお子様が遊んだり、
勉強したりもできるスペースと考えました。
【after】
奥に見える黒い壁はお子様が落書きをしたり自由に楽しめるように黒板塗料にしました。
またこだわりのスペースをご紹介したいと思います。
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.10.30
こんちには。設計部チーフの余田です。
平日の夜遅くでも急に料理をはじめますw
先日作ったソース。
ソースって何?という感じですが、パスタを作ろうとして
途中でアヒージョでいいや!となり
そういやトマトあったな!ということでソースのみw
そのままでもOK.パスタにかけてもOK.白飯入れてもOKという万能ソースです。
作り方はいたってシンプル。
たっぷり目のコーン油+オリーブオイルに潰しニンニクとタカの爪を入れて弱火。
そこに残り物の野菜(今回はマイタケ)とシーフードミックス。
あとはトマト入れて煮込んで最後にバジル。それだけw
シンプルゆえに火加減とタイミングが命です!
そしてこちらも深夜に漬け込みだしたピクルスw
こっちはさらに簡単です。
好きな野菜を適当に切ってビンに詰めます。
今回はキュウリ・ニンジン・みょうが・ヤングコーン・パプリカ・カリフラワー・ミニトマト。
ピクルス液はワインビネガー・米酢・水を2:2:2ぐらい。あと砂糖どっさりと塩こっさりw
そこにニンニクとタカの爪とハーブと胡椒を入れて沸騰させて、熱いままビンに入れて
2日ほど冷蔵庫で寝かせれば完成です!待ちきれず半日で手を出してしまいますがw
休みの日は外食して、それを模して平日の晩に適当に作る!
これが男の簡単レシピの鉄則です。そして嫁さんに怒られるのも鉄板です。
その辺りに気を付けてチャレンジしてみてください!w
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.10.27
こんばんは。
都島区のH様邸の改修工事がいよいよ仕上げ工事に差し掛かりました。
築26年の鉄骨造3階建てのお家のほぼ全面改修です。
元々は細かく間仕切られ、縦長なお家であるためどうしても暗い部屋ができてしまってました。
今回はせっかくの鉄骨造の特徴を活かし、不要な間仕切りを取り払い、大きな空間を確保しました。
元々は天井の下がっている箇所に壁がありましたので、写真の右側が廊下、奥がダイニングとなり、
お昼間でもちょっと暗いかなと感じることがありましたが、壁を取り払うことでずいぶん明るくなりました。
鉄骨造ですので、間仕切り壁を取り払っても耐震性には何ら影響はありません。
あと少しですが、気を抜かずに進めて参ります。
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.10.24
こんにちは。ショップマネージャーの大本です。
現在、枚方市藤阪北町のY様邸の工事が進んでおります。
営業・設計:大本 監督:重永サブチーフ
大枠の解体工事が終わり、躯体を見れる状態になりました。
予想していた通り、風呂場の土台の腐りが見つかりました。
築年数からして、予想は出来ていたので想定内です。
重さん・大工さんと私にて補強計画の打合せも完了!
レベルのチェックも完了して、次は配管・配線の仕込みに入っていきます。
また工事が進みましたらアップ致します!
来月からは貝塚市のマンション改修工事も着工になります。
こちらも営業と設計を担当させて頂いているので、またアップしていきます!
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.10.22
こんにちは!設計部チーフの余田です。
HPの施工事例に【自然を取り込むマテリアルハウス】を追加しました。
西淀川区でのビルドイン駐車場付きの木造3階建てです。
シンプルで素材感があり、経年変化を楽しめる家にしよう!と家づくりが始まりました。
住宅密集地でも、設計次第で採光や通風を上手く取り込むことができます。
ご夫妻のセンスが映えるシンプルで落ち着いた空間になりました。
是非チェックして見て下さい!
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp
DATE:2014.10.21
20日よりY様邸の改修工事に入りました。
解体を本日より本格的に着手しました。
大工さんでの解体ですがスピードある作業に毎回
感心させられます。
少しでも早い綺麗な仕上がりで引渡しできるようにがんばります。
大阪/枚方市のエフ・シキシマです。
注文住宅・リノベーション・リフォームの
ご用命があれば、お気軽にお声かけ下さい。
電話:0120-883-660
Mail:info@f-sikisima.jp