DATE:2016.08.23

枚方市K様邸 子供部屋工事完工

こんにちは、ショップマネージャーの大本です。

先週に着工させて頂いたK様邸の工事が、昨日無事に完工致しました!

 

早速、長男様が自分の荷物を部屋に入れ込んでいく姿を見て、

奥様共々喜んでおりました。

 

【子供部屋を一部屋から二部屋へ】

元々、長男様と次男様の部屋は一部屋だったのを二部屋にしました。

壁紙の一面のみはそれぞれのイメージカラーを選択。

成長と共に個人の収納は必要になってくるだろうと、

小さいながらもクローゼットを各部屋に設置。

20160822_17210920160822_172228

 

 

【作業部屋をフリースペースに】

元々作業部屋だった個室が誰も使っておらず、もったいないので

フリースペースにさせて頂きました。

土間仕上げだった床を上げて、廊下からも入れるように。

長男様の受験に伴い、落ち着いて勉強できる空間にしました。

クロス・床材は長男様と打合せし決めた物。

20160822_172148

 

 

それぞれ使う本人(子供達)とも打合せし、完成したリフォーム。

これによりそれぞれの想い入れが出来て、大事に使ってもらえればと思います!

 

K様ありがとうございました!!

 

 

大阪/枚方市のエフ・シキシマです。注文住宅・リノベーションの

ご用命があれば、お気軽にお声掛けください。

電話:0120-883-660

Mail:info@f-sikisima.jp

DATE:2016.08.19

枚方市K様邸 子供部屋工事着工

こんにちは、ショップマネージャーの大本です。

盆明けから枚方市K様邸の子供部屋改修工事を着工させて頂いております。

 

before

20160703_165459

 

 

奥様の悩みは……

・お子様が片付けをしない

・中学生の長男様が集中して勉強出来る部屋がない

・小学生の長女様の部屋がない

 

解決策として……

・それぞれの部屋にきっちりと収納を作ってあげる

・共同部屋による各人の責任転嫁をなくす為、各人の部屋を作ってあげる

・各人の部屋では趣味を活かせる棚板等を設置し、自分の部屋の認識を高める

・クロスや床の色はお子様に選んでもらい、自分の部屋が出来る楽しみを持ってもらう

・作業室を部屋として作り、集中出来る個室を作ってあげる

 

実際の工事として……

・長男様と次男様の共同部屋に間仕切り壁を設置し、部屋を分離する

・将来の為にクローゼットは確保し、最低限の収納は出来るようにする

・限られたスペースを活かす為にベッドは下部デスク付の物に交換する

・奥様と長女様の共同部屋は壁でなくパーテーションを設置する

※まだ長女様は一人で寝る事が恐いという事で…

・長男様と次男様が使用していたベッドは脚をカットし、奥様と長女様用のベッドで再利用

・作業室は土間であった為、床上げをしカウンターデスク及び本棚を設置

・作業室が暗かった為、そして少しでも広い空間に見せる為に照明はダウンライトに交換

 

 

リフォームにおいて重要なのは目的と改善策を明確にする事です。

何に困っているのかも根本的な要因を探り、解決する手段をいくつも考えていきます。

 

 

来週の月曜日には工事が終わる予定です!

また出来上がりをアップさせて頂きます!!

 

 

 

大阪/枚方市のエフ・シキシマです。注文住宅・リノベーション・リフォームの

ご用命があれば、お気軽にお声掛けください。

電話:0120-883-660

Mail:info@f-sikisima.jp

 

1 / 11

現場ブログ