SIKISIMA INFORMATION
DATE:2014.08.03
こんにちは!プランナーの西岡です!
先日完成見学会をさせて頂いた枚方市Y様邸でキッチンやオーダー家具を担当させて頂きました。
こちらは私が担当した物件の中でも非常に大掛かりでデザイン、素材にもこだわりつつ、
コストとも葛藤しながらの大仕事となりました。
使い勝手や動線、各方面からの視線にも気を配った設計となっています。
ダイニングスペースからの視線が洗い場などに直接向かないように、キッチンの中央に食器棚を配置しています。扉両面をガラス張りのパススルー式にし、食器をキレイにディスプレイすることで完全に視線を遮断しないように配慮しています。
また上部のワインディスプレイの下につけたグラスハンガーを目線の高さに配置して視線を手前に向けるようにしています。
扉は食器の出し入れがスムーズに行えるように両面全開放できるように吊り式で天板を延ばして天井吊りとしています。扉を大きくした方が見栄えも使い勝手も良いが、大きくすれば重くなり使いにくい上にコストもかかる、では素材を変えるか、金物を変えるかなどの調整でとても苦労しました。
コストを抑え使い勝手は良くシンプルにという主旨の元、設備機器は価格を抑え業務用ステンレス台をオーダーで製作し家庭用の機器をビルトインさせています。これも一般住宅ではあまり用いない仕様のため各工場、職人と協力して打合せを重ねて無事に納めることが出来ました。
これからたくさんの方をおもてなしすることになるキッチンですので、実際の使い勝手や機能性は問題ないか、また遊びに来られる方が気持ちよい時間を過ごしてもらえるのか、とても気になるところです。
また定期的に見学会を開催させて頂けるとのことですので、行き逃した方、気になる方はぜひ遊びに来て頂きたいです!
DATE:2014.07.29
DATE:2014.07.26
DATE:2014.07.14
DATE:2014.05.24
DATE:2014.03.17
枚方市西禁野の新築工事現場です。
地盤改良~基礎工事まで終了して
いよいよ木工事です。
上の写真は土台を敷いているところです。
土台が据え終わると、1階部分を建て行きます。
それとほぼ同時に2階の床を組んでいきます。
この時は、多い時で8人ほどの大工さんが入ります。
軸組が出来上がってくると気持ちも高ぶってきます。
工事は、もちろんですが楽しい上棟式が待ってるからです!
上棟のタイミングでできればよいですが
正直、冬は凍えますので
ある程度、壁までできてからします。
建築の仕事をしていて楽しいのは
完成時はもちろんですが、建てている最中に色々な行事があり
お施主さんや職人との交流が本当に楽しいです!
家を造ることがきっかけで一生をともにできる人々と
楽しい時間を過ごせるのは、私たちにとって最高の時間ですね。